2018/02/03 更新


FAQ(お問い合わせの前に)


注意:以下の内容のご質問にはお答え出来ません!予めご了承ください。

 

・Bve本体が動かない

・車両の指定方法

・「Bve月路本線」以外に関する質問

・下記のFAQを読めば分かる内容の質問

 

以上


■大量のエラーが発生し、地面が真っ黒になる。

■一部の構造物が表示されない。

 

共通ストラクチャパック「Nagoya_Common」が正しくインストールされていない疑いがあります。

ファイル構成はこのようになります。

 

Bvets

 ┗Scenarios

    ┣Nagoya_Common

    ┣月路本線

    ┗月路本線(架空)_列車名_****M(保安装置)_*区間.txt

 

(以下2018/02/03追加)

 

「月路本線」同梱の「Nagoya_Common」フォルダだけでは動作しません!

「月路本線」のシナリオデータに同梱されている「Nagoya_Common」フォルダは、制作者に許可をいただいて改造利用しているストラクチャデータのみを収録しています。

そのため、樽モト様制作の「Nagoya_Common」本体を別途ダウンロードし、導入する必要があります。

導入が完了しているかどうかは、「Nagoya_Common」フォルダを開き、以下のファイル構成のようになっているかで確認が出来ます。

 

Bvets

┗Scenarios

    ┗Nagoya_Common

       ┣Build

       ┣Image

       ┣Map

       ┣Nature

       ┣Railway_Obj

       ┃┣(中略)

       ┃┗negi_maguro ←これがあるかどうか確認してください。

       ┣Sound

       ┣Station

       ┣Structures

       ┗Train

 

 

■発車するとすぐにブレーキが掛かる(非常によくある質問)

 

車両が対応していない方の保安装置のシナリオファイルで運転している。

 「ATS-SW/P2」はJR西日本車両、「ATS-Sn/P」はそれ以外の車両に対応しています。

 詳しい指定方法はダウンロードページの「シナリオファイルの選び方」の項目を参照してください。

 

ATS-SW/P2車両で、誤ってATS-P区間でATS-Sモードのまま駅を出発させている。

 ATS-P区間では「5」キー、ATS-S区間では「4」キーを押してATSを切り替えてください。

 

・車両側のプラグインが当路線に対応していない。

 申し訳ありませんが、ATS-PTプラグイン、私鉄ATSプラグイン、車内信号式ATCには非対応です。

 また、車両によっては独自の信号プラグインを採用しているケースがあり、

 それによって想定外の動作を引き起こし運転ができなくなる場合もあります。ご了承下さい。

 

→参照:「ダウンロードページ シナリオファイルの選び方 ②保安装置

→参照:「運転方法

 

■「特通電A43」様で公開中の681系でATS-P区間を運転中、122km/hでパターン接近警報が作動する

 

これは車両側の不具合のようです。竹取駅以降は警報を無視して130km/hで運転して構いません。

 

・どうしても気になる方への応急処置方法

注意:以下のことはすべて自己責任でやってください! 

   もし不具合が生じても作者に問い合わせることはご遠慮ください!

 

① Scenarios\Oce\Train\681\Ats\signal_pattern.nut をテキストエディタで開く(事前にバックアップ推奨)

② 2039行目の 「 [1000]=122.2792206, 」 を「 [1000]=140, 」に書き換えて上書き保存

 

■エラーメッセージ「System.OutOfMemoryException」が表示される

 

お使いのコンピュータのメモリ数が不足している可能性があります。

月路本線はメモリ消費が非常に大きいため、全区間乗り通すデータではメモリ不足に陥る場合がございます。

快速および特急を運転する際、「A区間」「B区間」と記載されているシナリオファイルで運転してください。

 

→参照:「ダウンロードページ シナリオファイルの選び方 ③運転区間

 

■エラーメッセージ「アプリケーションでエラーが発生しました」が表示される

 

Bve transim 5を終了し、もう一度開いてください。

 

■エラーメッセージ「File format is not valid」が表示される

 

・Bve Trainsim 5本体のバージョンが古い。

 現行のBve本体最新バージョンは5.6.5503.37333です。

 公式ホームページから最新版をダウンロードしてください。

 

・データが破損している。

 「月路本線路線ファイル」、「Nagoya_Common」、「車両ファイル」のいずれかが破損している可能性があるので再度ダウンロードしていただき、インストールしてください。

 

・DirectXのバージョンが古い。

 Ver.2.0aで導入したddsフォーマットに対応していないバージョンを使用しているとエラーが出るかもしれません。 上2つを行っても解決しなかったらDirectXの更新をしてみると改善するかもしれません。

 

■京成電鉄AE形車両(NNN2様制作)で運転できません

 

2017/10/08に公開した専用シナリオでお楽しみいただけます。

 

→参照:「京成電鉄AE形専用シナリオ

 

■車内放送を実装してほしい

 

車内放送については幾つも意見を承っており、将来的には実装を考えていますが、実装時期は未定です。

 

■車両ファイル、あるいは路線ファイルを改造して160km/h出せるようにしたはずなのに走れません

 

基本的に車両ファイル、もしくは路線ファイルを改造・変更を施したものについては、サポートを致しかねます。また、そのことによって発生した損害・不利益等についても、当方は一切責任を負いません。

 

■ホーム有効長はどうなっていますか?

 

普通列車停車駅(236M)は20m車体8両編成、その他は同12両編成が(ドアカットなしで)停まれるように設計しています。

Bveにはホーム有効長の概念はありませんので、はみ出すような車両でも問題なく運転出来ます。

ただしあまりにも長すぎると制限速度区間を抜け切る時間の関係でダイヤに影響しますのでご注意を。

 

 


お探しの内容がない、もしくは以上のことを行っても問題が解決しなかった場合はお問い合わせフォームにお進みください。


お問い合わせフォーム

アドオンデータ、および本ページに関する質問、意見、不具合報告などがございましたら、Twitter(ID:@fletchernegi)のリプライ or メッセージよりお気軽にお問い合わせくださいませ。

また、作者の事情により、返答には時間を要する場合がございます。

 

【ご協力をお願いします】不具合が発生したときの状況について

 

お手数をおかけしますが、お問い合わせに際して、以下のテンプレートに発生状況をご記入願います。

 

【シナリオファイル名】(例) 月路本線(架空)_快速_2514M(ATS-Sn_P)_A区間.txt

【使用車両】(例) ○○で公開されている△△系

【発生箇所】(例) ××駅手前の信号

【発生内容】(例) ブレーキ動作ランプが点灯する、非常ブレーキがかかる etc.